※このサイトはアフィリエイト広告を利用しています。
2024年5月に右椎骨動脈解離による脳梗塞(ワレンベルグ症候群)を発症しました。
リハビリを頑張り、大きな後遺症の心配がなくなった9月のMRI検査で今度は解離性の脳動脈瘤の診断。
10月にコイル塞栓術をうけました。
この記事は術後2か月でうけた診察の記録です。
目次 非表示
MRIの結果引き続き様子をみることに
術後1カ月の経過観察では、手術で入れてもらったコイルがコンパクション(動脈瘤の中で小さくなってしまうこと)をおこしているようだと指摘されました。
この1か月は心のすみっこに動脈瘤破裂の恐怖をそっと忍ばせながら過ごしていましたよ。
病院につくとMRIをとり、診察に呼ばれるのを待ちます。
外来を待つ間は何を言われるかわからない緊張、不安、恐怖が入り混じった感情になってしまいます。
診察室に入ると
主治医
うん、かわってないですね。
と一言。
主治医に言われたこと
- 少しコンパクションをおこしているが、このままの状態で血管内の様子が固定されるかもしれない
- 正常ではないけど、引き続き様子をみる
- 破裂の心配は少ないが、ゼロではない
- 次回は3か月後に受診
ということで、手術にはなりませんでしたが治ってもいないという……。
ちょっと中途半端な状態で3か月後に再診です。
充実した3か月を過ごしたい
今回手術に進んでいればフローダイバーターですっきり治してもらえたかもしれない。
でも、脳梗塞など手術のリスクを考えたら様子を見た方がよいってことなんだろうな。
診察後、家に帰っていろいろ考えてみました。
受診の時にもっといろいろ聞けばよかったです。
結局なんかすっきりしない状態だけど、主治医の指示どうり様子を見るしかないよねって思えてきました。
ちょうちょ
あんまり心配しすぎて3か月を無駄にしたくない!
血圧管理をがんばりつつ次回の診察を待ちたいと思います。